【20170205】雨の日に伊勢神宮参拝

2017年。今年は本厄。

3月15日に地元の田縣神社で豊年祭があるのですが(地元の味岡中学と岩崎中学の元生徒のみ神輿担ぎに参加できる)、

その豊年祭の前にその豊年祭のメンバーで
伊勢神宮に参拝してきました。

味中と岩中で合わせて60人ぐらいで
朝6時に地元の田縣神社に集合でバス2台で出発。

トイレ休憩を挟んで2時間半ぐらいで
伊勢神宮の内宮に到着。

伊勢神宮は僕は2回目でした。
初めて行ってのがちょうど17年前。
有名な鳥居前で写真撮った⛩⛩

天気予報どおりあいにくの雨。
雨の中ゾロゾロと厄年男のみで移動(笑)
傘をさしてるから写真も立ち止まって撮れず...

今回は特別参拝ということで
普段一般では入ることができない所も入れました。

神殿に入り祈祷が始まる。
巫女さんの舞も見れた。
祈祷が終わった頃にはすでに外は参拝客でいっぱい。

雨の悪天候にもかかわらずこの人の多さは
さすが伊勢神宮ですね。

でも雨も本格的に降ってきて、寒いし、
じっくり参拝する感じではなかった(-.-;)y-~~~
みんなで予約してた所で昼ご飯を食べて
(伊勢うどんや天ぷらなど)、
昼と行ってもまだ10時半でしたがww

ご飯後は14時まで自由行動とのこと。

「雨がひどい中3時間以上もどうやって過ごすんだ!」とみんなで話す。
とりあえずお土産を買いにおかげ横丁を散策。
そんな雨の中でも赤福はあいかわらず並んでた。
すごい人気。僕もとりあえず赤福購入。
人いっぱいで傘と傘がぶつかる。
スーツも濡れるし、憂鬱な気分。
伊勢醤油がオススメと聞いたので、
お土産で買いました。

雨の中の散策は1時間が限界で
結局喫茶店に入り
コーヒー飲んで時間つぶしました。

あまりにみんなのクレームが多かったのか、
1時間繰り上げて13時に集合して帰ることに

正直な感想
天気のいい日に参拝したかった(笑)

でも身も心も清めていただきました。
ありがとうございます。

夕方には無事地元に帰ってまいりました。

これから週末は豊年祭の準備で集まることが
多いので出来るだけ参加したいと思う。

そして豊年祭に参加して無事厄祓いが
できればと思う。
さて、
今回は人物写真があまりにも少ないので...

2日前の節分の日に恵方巻をほおばりながら
北北西はどっちや一!の写真を
最後に載せて今回のブログを終わります(笑)

それではまた。

にっし一@ NISHI24ブログ

他人にしてみたらどうでもいいことを思い立ったときに書き連ねます。いわゆる自己満ブログ(笑) ギターを趣味で弾きます / お肉好き / レモンサワーを愛飲 / BD-2は名器 / コピバンやってます / カラオケは平均点レベル / だからボーカルはやらない(笑)/ スポーツ観戦 / カフェ巡り/ 地元愛強い /

0コメント

  • 1000 / 1000